【育休パパの過ごし方】

結婚2年目にして待望の第一子誕生!妻の仕事復帰と育児のサポートのために【9ヶ月の育児休業】を取得した育休中のパパです!そんな男が日々の気付いたことなんかを更新していきます!

赤ちゃんのための空気清浄

こんにちはー


最近ジムをサボり気味の育休中のパパです。

たるんできたからジムに行ったりと以前書きましたが
最近怠けております…


ただし!


最近心と体の調整なんかを考えていたらヨガにぶちあたっており

ヨガしてます。笑



ちなみに妻はヨガのインストラクターであり全米のヨガ資格を持っています。


はじめは胡散臭かったんですけど、
色々勉強していたらヨガに辿り着いた育休中のパパです。笑


この話はまた後日。



さて


最近は少しずつあったかくなってきたりと風邪は減っているかもしれませんが

花粉!!!!


これに悩まされている人多いですね。


僕は花粉症じゃないので辛さを想像することしかできませんが…


花粉症になったらみなさん気をつかう
空気の清浄。


最近は空気清浄機の性能もあがって
多くの家庭にありますね。


うちにもありますが
効果はあるように感じます。



でもそれだけじゃ足りない!!!


そんな方のために
ハーブを学ぶ者から助言を!笑


とりあえず花粉症に効くハーブ教えろ!
なんて意見がありそうなのでご紹介します。笑


[エルダーフラワー]

レンプクソウ科の植物です。
とにかくフラボノイドという成分を多く含むハーブです。
フラボノイドの作用の中には
抗アレルギー作用があります。
花粉症に効きそうですねー。
ちなみに花粉症だけでなく
普通の風邪にも効きますよー
インフルエンザの特効薬なんて異名を持つほどのハーブです。
インフルエンザを日本では騒ぎ過ぎに感じますけどね。笑
飲む時期としては発症する2.3ヶ月前からが理想的かと思います。
発症させないことが大事!
医薬品でも発症前に飲ませることが多いそうですね。




キク科の植物です。
こちらも割と有名なハーブです。
一般的には免疫力を高めるハーブとして知られています。
花粉症に効きそうですねー。笑
ちなみに8週間以上飲み続けると耐性がてきてしまうので
毎日にたくさん飲むのではなく
チンキなんかにして外用薬として使うこともあります。
傷に効くんです。





兎に角花粉症に対してわかることは



発症させないこと!

です。



ハーブショップなんかに行くと
スタッフさんがたくさん教えてくれるので
聞いてみるといいと思いますよ。


キク科の植物はアレルギー持つ方がいるのでお気をつけて。



さてあとは空気の清浄ですけど
花粉症だけでなく
風邪に効くよう抗菌なんかの作用をもつハーブもたくさんあります!




1.8-シネオールと呼ばれる成分が大半を占めるハーブ。
コアラの餌で有名ですが
少し毒性を弱いものを餌にしているようです。
このユーカリフトモモ科の植物。
抗菌、抗ウイルス、抗ダニ、去痰。
作用名だけみてもとても強そうな作用ですよね。笑
匂いもきついですけど効果は抜群です。
家に常備されている精油です。
エアーフレッシュナーにしても良いし
保冷剤の中身を容器にだして
精油を垂らして置くだけで
抗菌作用のある置き型消臭剤の完成です。
是非お試しあれ!!
僕はマスクにすこーし垂らしてます。



[ティートリー]

ユーカリと同じフトモモ科の植物。
ユーカリより穏やかな香りと効果。
ユーカリの香りが強すぎるなー
という方はティートリーなんか使ってみたらどうですか?
僕のハーブの先生はティートリー派らしいです。
僕はユーカリ派。笑





わけのわからない医薬品使うくらいなら
ハーブの方がいいですよね。



ハーブの精油成分の入ったとってもいい
石鹸なんかも今は多いです。


調べてみるとたくさんでできます!


うちでも使っています。



色んな勉強を始めてから
成分表を見るととてもじゃないけど
使えないものがたくさんあります…



妻は以前から勉強しているので
僕の食べいるものを見てたまにドン引きしてます。笑


そんな妻も体に悪いものを食べたくなる時はあるそうで

そんな時は

成分表は絶対に見ないで食べる!


これでなんとかやり過ごしているみたいです。笑




あんまり追い込みすぎるとストレスなので

気にかけることができるようになることが大事だと思います。


気をつけて摂取を控えていると
体に有害なものを食べた時に体調崩します。笑



体が毒物と認識してくれるからです。
正常な働きです。

なんともないってのは麻痺してしまってるんですよ。




体に毒となるものを摂取しても
きっちり排泄のできる体をつくりましょう!!!







肌荒れどうしていますか?

こんにちはー

娘と2人で留守番している育休中のパパです。

妻が出掛けるのに気づくのか以前はぐずってましたけど
割といまは平気そうです。笑

ちなみに実家の犬も出掛けることに気づきます。
そして勝手に小屋に入っていきます。笑


さてそんな今日ですが

赤ちゃんや子どもがアトピーや肌荒れで悩んでいる方多いですよね?


オムツモデルなんかやっている赤ちゃんは
とっても肌の綺麗な子を起用しているそうです。

そういったオムツモデルや雑誌に載っている赤ちゃんと自分の子を比べて

肌がとても荒れてしまっていることで不安になってしまうママ多数。(妻からの情報)


赤ちゃんはだいたいの子が湿疹でます。
不安になる気持ちはわかりますが
どういった対処をするのかが大切です。


肌が荒れて不安で病院に行くと
おそらくステロイド軟膏を処方されると思います。


ステロイドの効き目は抜群なうえに少量で済みます。

しかし


ステロイドに潜む危険を知ったうえで使っているのでしょうか?


ステロイドというものは副腎皮質ホルモンであり
免疫抑制によって炎症を抑えたりする作用があります。


まず炎症ってどんなものか。



体に有害なものが入ってきた際に
その有害物質をやっつけようと免疫が働いている時の症状が炎症です。

炎症が起きてるということは
体の免疫が正常に働いているということです。
皮膚も大事な排泄器官です。


副腎皮質ホルモンというものは
体の中でも産生されているものであり、
炎症を制御したり免疫の反応に深く関わるものです。

ステロイドを塗ると一時的に肌がキレイになる理由がこれでわかると思います。

ステロイドを塗って体内の免疫を無理矢理抑えこむことによって
炎症が起きずに肌がキレイになります。


炎症を起こさなことはいいことでしょうか?

例えば
悪いものを食べて腹を下した。

こういった場合に下痢止めは通常用いらないですよね?

とにかくその悪いものを出そうと
脱水に気をつけてだしまくる。笑

先ほども書きましたが
皮膚だって大事な排泄器官です。
呼吸もしてます。

皮膚の炎症が悪いものを出している状態だと知って
無理矢理それを止めますか?


肌が荒れるということは
悪いものを体外に出す体の機能が正常に働いているということです。


それを無理矢理にステロイド(副腎皮質ホルモン)を塗って
体の免疫を狂わす。

そうすると体の中で副腎皮質ホルモンの産生が減ります。
産生が減るということは
なにか有害物質が体内に入った場合
自分の体の戦う働きが弱くなっているので
ステロイドに頼ります。


皮膚がステロイドなしではいられない状況になっています。


未発達な赤ちゃんに
正常な作用をぶち壊す薬を塗っているわけです。

だからといってステロイドを急にやめると
とても症状が悪化する。

リバウンド現象というそうです。


まずは肌荒れにつながる原因なんかに
目を向けることが大切だと思いませんか?


母乳を飲む赤ちゃんがいるのであれば
ママの食事から改善するとか。

ブログに何度か書いていますが
母乳は血液です。

食べ物を気をつける意味がわかりますよね。

ちなみに母乳のシミはクリーニングに出すと
血のシミ抜きと同じ扱いされるところがあるらしいです。笑




ちなみに炎症の時に黄色のカスが出ると思いますが
これは白血球の死骸の色です。
要は悪い奴らとたたかってくれているんですね。

鼻水や痰の黄色も同じです。


とにかく
薬なんかに頼りすぎてはよくありません。

僕は子どもが生まれ、
妻が子どもの為に一生懸命調べてくれていたので
少しではありますが知識や物事を色んな観点から捉えることができたように思います。

妻に感謝です。


ちなみに僕は幼い頃アトピー持ちでステロイド塗っていましたが
いつの頃からか全く塗っていないのに症状がでなくなりまた。

塗っていたときは
毎日数回塗るのが当たり前だったのに。


最後に。

美味しく体にあったいいものを食べようと思います。笑


育休パパの時間の使い方

こんにちはー

育休中にすることは育児だけではない
と思っている育休中のパパです。

こんなことを言うと
育休を取って育児もしないで遊んでる。
と思いますよね?

そう感じる気持ちもなんとなくわかります。


だからと言って
休みだからなにしたってこっちの勝手だろ!
なんて言い方は絶対しないし
そんな風に思ってもいません。笑


育児のための休業なんだから遊んでないで育児だけしてろ!
みたいな発想の方がいそうなので…
ちょっと極端に表現していますけど。


言わんとすることはとってもわかるんですけど

実際夫婦2人で育児をしていると
けっこう自分の時間を作れます。

なら1人で育児できると思いますか?
確かにできると思いますけど
2人で育児をすることでそれなりに時間を作れるレベルだということは忘れずに。

もちろん1人でも自分の時間くらい作れる時もあります。

ではなぜその限られた時間が必要なのでしょう。
それは時間を作らないと
極度のストレス状態に陥るからだと思います。笑

その限られた時間を
なににどう使うか

これは自由だと思います。

育児放棄をしてどこかに出掛けているわけではないってことを
理解してほしいです。笑

育児の合間にって考えてください。

運動をしたり、

子どものことを理解するための勉強だったり、

仕事に復帰したときのためになにかを学んだり、

やりたかったことや趣味に時間をあてたり、


時には友人と食事に行ったり。


遊びと言われればそんな気もしますけど

僕からしたら
生活にメリハリをもたせたり
心の安定のために
どれも大事な要素です。



例えば
仕事は土日が休みだから
土日にやりたいことを好きなだけやるぞー!

なんて方がいたとします。

こういう人を周りは

・時間を有意義に使っている!
・充実した休日を過ごしている!
・メリハリのある生活サイクルだ!



と、思うでしょう。

僕もそう思います。


では育休中のママもしくはパパの1週間ってどんなでしょう?

子どもの面倒は24時間365日休みはありません。

育児に休日という概念がないのです。

だから1日のどこかしらに
時間を作ってなにかやりたいことをするんです。

仮に時間ができても
次は家事におわれます。

寝れていない時なんかは昼寝をします。


しかし!
子どもをもつ働くパパのなかには

「俺は仕事から帰ってきて疲れてるのに、子どもの世話もしている。だから俺も休日が無いことには変わり無い。」

と反論してくる方いそうですよね?
というより、いると断定します。笑

確かに間違いじゃないし
その大変さは容易に想像できます。

ていうか仕事がきついのはわかります。
僕だってサラリーマンですよ。笑

ちなみに可愛がるだけが育児じゃないです。
以前もこんなこと書いた気がする。笑

仕事をして帰ってくるのって
大抵の方が夜ですよね?

赤ちゃんって夜には寝てます。

勝手に寝てくれる子もいますけど
一生懸命寝かしつけているママがいるんです。

無理に寝かせることないだろ

なんていう考えの人もいると思いますけど

乳幼児期に生活のサイクルを覚えさせるのはとても大事なことです。
赤ちゃんのためにママは頑張るのです。

そうやって子どものためを思って必死に寝かしつけた赤ちゃんを

帰ってきたパパが
「パパでちゅよー」
とか言って起こしたらどう思います?

イラッとしますよね。笑

そして
起きた赤ちゃんをすぐにパパが抱っこして
「俺の抱っこだとすぐ寝るよ!」
なんて言った日には
イライライラです。笑


そりゃさっきまで寝てたし
睡眠のサイクルをママがつけてくれているから
その時間は寝やすいですよ!笑

なのにドヤってなにをおっしゃる!笑

ストレス倍プッシュです。


「ご飯ないのー?」

なんて具合に言葉責めコンボをされたら
ゲームセットです。笑


ママの多くは赤ちゃんが夜泣きで起きた時に

パパは仕事があるからといって
寝室を出て寝かしつける。

そのせいで寝不足。

結果日中の自由な時間に昼寝。

負のスパイラル。

それを理解しようともせずに

たまにあるママ友とのランチなんかを例にあげて

お前は友達と遊んでいるだけでいいな。
なんて言われてしまう人がいます。


赤ちゃんやママにとって大事なお散歩ですら
遊んでいるだけでずるいとか…


ひどすぎませんか?


聞いた話ですけど
保育士さんのことを
子どもと遊んでいるだけで金がもらえる
というようにバッシングする人がいるそうです。


呆れてものも言えません。


そこまでいうなら国家資格をとって
保育士になってから言ってほしいですよね。
そんなことなら保育士になればいいと思います。笑


ママの生活サイクルを長期間疑似体験した後に
浮かんでくる言葉が文句であるならどうぞと思います。

大抵の人は
大変だ…とかそんなもんだと思いますけど。笑


でも実際のママは疑似体験と違って
育児に終了というものはありません。
期限無し育児。笑

もちろん子どもが大きくなれば別です。

終わりが見えているから頑張れる
疑似体験とは違うってことを
頭にいれておいてください。




結局なにが言いたいかというと

育児をしている多くのママさんは
決して怠けているわけではありません。

ランチに行くために
家のことを必死に終わらせるんです。笑

たまにはランチくらい行かせてやってください。笑


まずは互いを
「リスペクト!」すること。


お互いが相手に敬意を表して接すれば
少しは穏やかになれると思います。


あとは1日の出来事を話し合うなんてのはどうですか?

パパは聞いてあげるだけでもいいと思います。

なんせママは赤ちゃん相手に一方的に話しかけてるだけのことが多いのと

嬉しいことや楽しいこと
嫌だったことや文句を
共有できる相手は
1番近くにいるパパです。

ランチをしてるママ友がいるだろ
なんてことを言わないでください。

一緒に生活しているのはパパなんです。
なんだかんだパパが支えなんですよ。


ママも疲れて帰ってきたパパを
いつもありがとうと
伝えてみてはどうでしょう。


恥ずかしかったりするかもしれないですけど
言葉にすることで
なにか心が落ち着くこともあると思います。


タイトルと締めが繋がらない
記事になってしまいましたが

僕は育休中にやっていることを
会社の同僚や友人に隠す気もないですし

育休中なのになにやってんだって言われたら
なにをやっていたのかそのまま話をするつもりです。


批判をしたくなる気持ちもわかります。

もし僕が育休を取らずに
同僚が育休を取得してやりたいことを色々やっていたら
あいつはなにやってんだ?
ってたぶん思います。

育休を理由に自由人かよずるい!って笑





悪いことをしているわけじゃないですし、
ただ目的もなくだらだらながーいお休みなんてのは無駄でしかないですから。

休みが終わった時に
どんな気持ちでいられるかは
育休中の過ごし方で変わると思います。


子どもが大きくなったなー
だけで終わりたくありません。
思い出作りのために育休をとったわけじゃありません。
今後につなげる育休です。

これからも子どもは大きくなるし
思い出も増える一方です。

だからこそ限られた時間を
有効的に使う!

仕事だって同じです!


家庭ごとに育児や生活のスタイルが違うと思いますけど

育休をとるにしてもとらないにしても
今後の生活スタイルを
どうしていこうか話し合う時間を設けるべきです。






まずは理解をしようと歩み寄り合いましょう!





洗濯槽を綺麗に!

こんにちはー

 
 
掃除機をかけるときは
本体を持ち上げながら掃除機をかけている育休中のパパです。
 
掃除機本体ってテーブルにつっかかって
先に進めないことありますよね。笑
 
 
 
 
そんなことより
子供が生まれてから
洗濯物の量が格段に増えました。
 
 
そうすると必然的に洗濯槽の汚れも
どんどん増していきます。
 
 
 
赤ちゃんの服を洗うようになると
自分たちの服だけの時より
洗濯槽の汚れが気になるようになってきました。
 
 
なので3ヶ月ぶりに洗濯槽の汚れを
やっつけました!
 
 
使うもの
 
 
「酸素系漂白剤」
 
 
以上。
 
 
よく市販されている洗濯槽クリーナーは
塩素系のものが多いです。
 
 
塩素系ではあんまり落ちないので
 
「酸素系漂白剤」
 
を使うことがポイントです。
 
 
 
まず洗濯機にぬるま湯をためます。
 
そしてポイントである
 
酸素系漂白剤をドバーッと入れます。
 
そしたら洗濯機を回します。
すすぎや脱水は必要ないので
「洗う」
だけ選択しましょう。
 
 
さて
洗いが終わり洗濯機を覗いてみると
 
 
 
浮いてます。
 
 
汚れ…
ほこりだったり垢だったりカビなのかな?
 
 
とにかく黒いカスみたいなのが大量に…
 
おそらくみなさんの想像より少し多めに浮いてます。笑
 
 
 
そのカスをネットですくっては捨てを繰り返し
 
ある程度なくなったら
再度洗い!
 
 
取ったはずのカスがまたまた大量に浮きます。笑
 
 
すくっては捨ててください。笑
 
 
 
これを何度か行い
カスがなくなったら脱水!!
 
 
今度は普通の水で満水
洗う
カスを取る
洗う
カスを取る
洗う
カスを取る
 
を繰り返します。
 
ある程度のところでカスは減りますが
ゼロになることはたぶんないです。笑
 
なので妥協できるところで脱水終了!
 
長い戦いです。笑
 
 
毎月やろうと妻と約束したのに
3ヶ月もあけてしまった。
 
 
その代償は大きかったです。笑
 
 
あんな洗濯機で服を洗っていたかと思うと
本格的に吐き気がします。
 
 
写真を載せるのも戸惑うくらい汚いですからね。笑
 
載せませんけど。
 
 
是非試してください!!
 
というかやったことない方は
酸素系漂白剤で必ずやったほうがいいと思います。
 
 
これから目につかない汚れを定期的に掃除していこうと
そう誓いました。笑
 
 
 
 

ママより得意なことがありました!笑

こんにちはー


最近は娘の眠るサイクルがしっかりしてきたので
夫婦でのんびりする時間ができてよかったなーと思っている育休中のパパです。

育休中なんで娘が昼寝してくれればのんびりなんですけどね!笑



そんな育休中の僕ですが
時々悔しいというか言葉にしにくい感情になることがあります。

ママは赤ちゃんをお腹のなかで育てていたわけですから

どんなに同じことをしてもパパがママより育児で勝る
ということはないように感じるのです。

育児に勝るとかそんなものないと思うんですけど
なんかしっくりきたのでそう表現します。


以前このブログにも書いたのですけど
おっぱいが出ない!
というのもそんな風に考える原因だと思います。笑



しかし!!!

最近妻から嬉しい言葉をもらいました!!

「私が抱っこしても泣き止まないのに、パパだと泣き止むねー。パパのほうが抱っこ上手だねー。」


嬉しい!笑

パパのほうが上手。


優越感とは違うなにか幸せな感じです。


確かに僕が抱っこしてあやすと
寝てくれるなんてことが多々ありました!


パパだって娘に認識してもらえてる感!笑


実は
抱っこするときはまんまるにしてあげることを考えて
試行錯誤してたんです。笑


そしたら抱っこする自分も疲れない上に
娘が泣き止む&寝落ちするスタイルを完成したんです。



ここぞとばかりにその抱っこの仕方を伝授しました!
ここをこう!
足はこっち!
手はこう!

スパルタで指導した結果


妻の抱っこでも僕の抱っこでも
娘は泣き止やまないなんてことはなくりました。


あれ?


自分が唯一勝っていたはずの抱っこ…


妻も習得したので抱っこのレベルがドローになってしまいました。笑


育児に関しては
同じ技術がある場合は女性に勝てる気がしません。笑


勝ち負けで育児をしてるつもりはさらさらないので

やっちまった。

ってことはなかったですけど、また言葉にしにくい感情に…笑


こうなったらまたなにか
僕なりのスタイルを見つけるぞ!笑


そんな意気込みで毎日を過ごす育休中のパパでした。笑


そもそも育休って?

こんにちはー


最近は学生時代に逃げてきた理系の勉強をしている育休中のパパです。


化学とか苦手で正直逃げていたのに
いまはお金を払ってでも教わりたいです…笑


そんな僕ですが


今回は育児休業とはなんぞやと
簡単にご説明しようと思います。


深く掘り下げるつもりはないですけど

育休とりたいなー

なんてパパの背中を少しでも押せればと思います。






正直僕は育休取得以前は
どんな制度かなんて気にとめたことありませんでした。


母親になる女性が
産前産後休暇をとって
そののちに育休をとるんでしょー



男性の育休取得なんて会社にそんな制度があるなんて聞いたこともないし

とれないんだろうなー


ざっくりこんな考えでした。


しかし育児休業というものは
会社が制度として設けていなくても
男女関係無く誰でも取ることができるのです!
だって法律で取れることになってるから!
(いくつか条件はありますが割愛)


育児休業をとってもざっくり説明すると

子供が生まれた日を育休1日目として
1歳の誕生日の前日まで取得できる制度。
(場合によっては延長もできます)

企業側には育休中の社員に給与を支払う義務はありません。

規定を満たしていれば
育児休業給付金を受け取ることが可能です。

奥さんが専業主婦もしくは育休中であっても男性の育休取得は可能です。

ちなみに育児休業取得から1年以内に退職することが明らかな方は取得できません。
育休とってそのまま辞めますなんてことをもし考えていても口に出しては絶対にダメですね。笑
復帰することが大前提の育休です!



だから僕も取得できました。

ちなみに僕の勤める会社では
男性で初めての育休取得のケース。


育休を取ろうと思った経緯としては

家事育児のサポート
赤ちゃんの成長を見届けたい
妻の仕事復帰のサポート

大きくこれくらいですね。

欲しくて欲しくてたまらなかった1人目の赤ちゃんが
お空に帰っていってしまったことで

生まれてくる娘に対し
父親になるという意識が強く働いたことも理由の1つです。

最近思うのは、
当時の僕らはまだ親になるには早かったのかもしれないと思います。

それを前の子が教えてくれたように思うんです。




さて

育休を取るにあたって僕が不安に思ったこと

①上司にどうやって伝えよう?
②ていうか上司は育休についてどれ程の理解があるんだろ?
③拒否されないかな?
④同僚の反応はどんなだろう?
⑤復帰後は異動して他部署に行くのかな?
⑥評価に響くのかな?


あげればキリがないですが
僕が感じた不安はだいたいこんなものです。

育休を取ろうと思っている方は
おそらく同じようなことを考えているんではないでしょうか?

いまあげた7つの不安に僕がどう向き合ったのでしょうか。

①上司にどうやって伝えよう。

どうゆう順序で話そうか
どのタイミングで話そうか

すごく悩みましたが悩んでも無駄だと思い

育休取りたいんで
そのことについて話す時間をください。

と、ストレートに伝えました。

悩んでも不安が増すだけなんで
直球勝負です。笑

②上司の育休に対する理解度は?

たぶんあまり育休について理解のない方がまだまだ多いのではないかと
実体験で思います。


育休を取りたいと伝えた時に

育休が取りたいのはわかった。
でも育休がどんなものかわからない。
だから教えてくれ。


こんなことを言われました。


もともと育休を会社で反対されるかも
なんて考えていた僕は
育休についてだいぶ調べていました。

まずはその直属の上司に育休とはなんぞや
このお話をしました。

それから部長へ

そしてその上の上司へと

育休について説明するというのが何回かありました。笑


女性が取得する際は
産前産後休暇からそのまま育休に入る方が僕の会社では多いので
スムーズにことが進むのですが

男性の取得となると
少しバタバタしましたね。笑



③拒否されないかな?

幸いなことに僕の会社の上の方たちは
育休の制度こそあまり知らなかったけれど

男性の育休取得ということに対して
とても理解してくれました。


会社の経営陣にも
すぐ情報が入り面談とかしました。


僕は恵まれた会社にいるんだなー
と、この時思いました。



④同僚の反応は?

育休の取得が決まってたまたまフロア全体に話をする機会があったので
その時に育休取得を伝えました。

そしてそのあとよく言われたのが

「うちの会社ってそんな制度あるだね!知らなかった!育児頑張れよ!」

でした。

頑張れよって言われると思ってなかったので嬉しかったです。
迷惑かけてすみませんとしか思ってなかったので。

ただ育休について知らない人が多いんだなぁと
つくづく思いました。

なのでそう言われるたびに育休について説明しました。笑

頑張れよって言っていても
実際何を思っているかわかりません。

けれど嫌味を言われたことはなかったので
素直に育児を頑張ろう!
と思いました。

恵まれてますね。

育休中に勉強とかして転職しちゃうの?

なんてこともよく聞かれました。

勉強はするけどまずは復帰して
男性が育休を取ったという事実を残さなきゃですからね。

「復帰が大前提の制度なんで。」

と何度も伝えていました。笑


⑥復帰後の異動は?

面談のときに

今の部署に戻れる保証はない。
ズバリと言われました。


そうだろうと思っていたし
覚悟のうえでの育休だったので

頑張れそうです。




⑦評価には響く?

こればっかりはわかりません。

直接聞くようなことでもないですので。


評価に響かないでくれ!

そう思うだけですね。笑


評価されるよう頑張ればいいんだ!笑




とまぁ7つの不安だったことについて
お話しましたが

少しはお役にたてましたか?


書いてて何度も思いましたが
僕は本当に恵まれていました。


育休をとってから出会った方に
育休中であることを伝えると

素晴らしい会社に勤めているだね!

と言われます。

本当は育休を拒否されたら
とことん戦うつもりで育休について
詳しく調べていたんです。笑

無駄な覚悟でした。笑
壮絶な経験談を書けると思いましたが
なんかいいお話になりました。笑


今後育休を取ろうと少しでも思う方へ
特にパパさん

赤ちゃんを見ていて思いましたが
成長がおそろしく早いです。

昨日まで笑わなかったのに今日突然笑うとか
ずっと見ていても大きくなっているのがわかるくらいです。

育休を取ることが良いとか
育休を取らないのが悪いとか

そんなことは家庭ごとに価値観が違うので
押し付ける気はないです。

けれど
育休取りたいなー

って少しでも思ったら奥さんと相談して取ることを
僕はおすすめします。

子どもの成長を見る貴重な時間だと思います。

それと同時に
奥様が毎日1人で大変な思いをしているのだろうと育休をとって痛感したこともあるので

おすすめしたいです。


まだまだ新米パパですが
育休中の現役パパのリアルな心境です。


大きくなってほしいけど
フニャフニャなザ・赤ちゃんってのもたまりません。笑

可愛いです!笑

ママにすすめるヨモギ

 

 
こんにちはー
 
 
ジュースはほとんど飲まない育休中のパパです。
 
ジュースより水をよく飲んでます。
 
 
 
でも妻がよく家でヨモギ茶を作っているので僕もいただいてます。
 
 
嫌々飲んでるわけではないですよ。
 
とても美味しいので好きなお茶のひとつです!
 
 ではなんで家ではよもぎ茶なんでしょう?
 
 
 
 
【よもぎって?】
漢字では「蓬」と書きます。
見たことある漢字だけどよもぎと読むとはあまり知られていなそう。。。
ちなみに僕は知りませんでした。
 
キクの仲間で日本の色んなところに自生している植物。
 
モグサと呼ばれるのもよもぎです。
こう聞くとけっこう馴染みがある方もいるのかな?
 
ちなみに
「ハーブの女王」
なんて呼ばれているんです。
 
体に良さそうですね。
 
【なんでよもぎ茶?】
さて本題。
よもぎってなにに効くの?
 
たとえばお肌!
 
代謝促進効果があるので、
ニキビやアトピーに良いと言われています!
 
 
かゆみがどうしてもよくならない人が
 
よもぎローションでよくなった
 
というのをよく聞きます。
 
よく聞くというより
僕の妻がまさにそれでした。笑
 
 
よもぎ石鹸だったり女性に人気のよもぎ蒸しなんてものがあるのも頷けます。
 
 
あとは血液をサラサラにしたり、デトックス効果だったりと
 
 
 
万能なよもぎ様!
 
 
ちなみに、母乳は血液から出来ているんです。
ってことは、授乳中でおっぱいの出が不安なママなんかにいいですね。
 
あとはタンニンという成分に収れん作用がるので
子宮の収縮を促します。
 
 
 
産褥期にはもってこいのよもぎ。
 
 
 
子宮収縮の作用があるということは妊娠初期の方のよもぎの使用は控えたほうがいいかもしれません。
妊娠後期には子宮を収縮させる必要がありますが、妊娠初期に子宮が収縮してしまうと流産の危険性があります。
ネットに
妊婦によもぎはとてもいい!
とありますが、
何故良いのか?
何をもって良いと言っているのか?
どんな成分がどう働いているのか?
購入の際にしっかりとした知識をもった店員の方と相談することをすすめます。
 
 
 
母乳トラブルに悩むママさんをもつパパさん!
ダンディライオンが苦手ならこっちをおすすめしてみては?
 
 
ちなみに妊娠初期の方にはダメですが、
妊活中の方には
体をあたためる効果があるのでよもぎはおすすめです!
 
 
 
赤ちゃんのベッドとなる子宮をあたためることで
 
子宮内膜がフカフカになって
着床しやすくなります。
 
 
使い方さえ間違えなければとてもよいよもぎ!
 
 
ちなみに僕はジャスミン茶が好きです。
コンビニで手に入るし美味しいから!笑
 
 
でも本当はお酒が1番好きです笑